ペーマガ

・ベース始めたてで早く上手くなりたい人の味方 ・友達がいなかった高校生時代→2年間ベースを独学で学び依頼が貰えるように... ・ベースの上達方法を発信しています・

これを見れば解決!?ベースの弾き方!

こんにちは
ベース初心者の味方ぺるち(@perutihome)です

 

「弾き方が分からない・・・」

 

「自分の弾き方合っているのか心配」

困る男性のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

そんな人のために今回は

 

「演奏時のフォーム」

 

についてまとめていきます!

 

しっかりとした演奏フォームを身に着けることができれば、手を負傷する確率が下がり、余裕を持って演奏することができます!

 

なので無意識に綺麗なフォームになるように勉強してみましょう!

がんばろう」の文字イラスト - イラストの里

弾き方が分からない

まず弾き方が分からないという点があると思います

 

実は弾き方って決まってないので好きなように弾いていいんです

 

好き!のイラスト – 【てがきですのβ】かわいい・ゆるい無料イラスト

 

ただ、一般的なもの以外何かしら理由があるので

 

正しい弾き方を知りたいですよね?

 

ベースはあまりエフェクターを使わないことから弾き方で音が大きく変わるので勉強していきましょう!

左手の扱い方(ネックの握り方)

1.ロックスタイル

まずロックスタイルですね

 

ロックスタイルと言ってもロック専用って訳ではないです笑笑

f:id:peruti0210:20201101233249j:plain

写真のように握り込んで演奏スタイルです!

 

このスタイルは余分な音を鳴らさないようにすることができ、楽に演奏することができます!

 

このスタイルは握り込むので激しい動きはできないと言われてるんですけど、全てこれで弾くベーシストもいらっしゃいます!!

2.クラシックスタイル 

次にラシックスタイルですね

f:id:peruti0210:20201101233256j:plain

写真のように親指をネックに立てて演奏するスタイルです!

 

このスタイルは親指以外全て空いているので自由に弾けるので、早く弾くこともできますし、動きの早いフレーズにも対応することもできます!

 

ほとんどのベーシストがこのスタイルで演奏しています!

 

なんと言っても動きの早いものを自由に弾けるという点がメリットすぎます!

 

親指の位置、フォームを自分にあったものにしないと腱鞘炎になったり、辛かったりすることがあるので注意ですね・・・初心者の関門です

 

どちらの演奏スタイルにおいても鉄の棒をフレットというんですけどすぐ近くで押さえるようにしましょう!

 

安定した良い音が出ます!

 

ここは絶対というくらい意識したほうがいいですね!

右手の使い方(弾き方)

 ここから一番気になるベースの弾き方について説明していきます!

1.指弾き

指弾きは一般的な弾き方です

 

指の腹で弾くため、やわらかい音を出すことができます!

 

自分の指で演奏することができるで、音の強弱や細かいニュアンスと調整することができます

立ったコアラ のイラスト | かわいいフリー素材が無料のイラストレイン

 

また弾く位置で音を変えることができます!

 

ネック近くだと柔らかい音、反対にリア側だと硬い音を出すことができます!

 

-弾き方-

指弾きは基本ツーフィンガー奏法と呼ばれるもので弾きます

 

指弾きのポイントは力を抜いて弾くことです!

 

弦を弾いた後に他の弦に触れるため自然に余分な音を無くすことができます

 

f:id:peruti0210:20201123223004j:plain

 

2.ピック弾き

硬いピックで弦を弾くために硬くて歯切れの良い音を出すことができます!

 

ピックの素材や硬さで音を変えることができます!

 

-弾き方-

まず、人差し指と親指でピックを挟んでピックを持ちます

 

指先だけでなく、手首を動かして演奏します!

 

リラックスして演奏するとすごく良い感じに弾けます!

 

手首を使うこと良い演奏ができるので心がけてください!!

f:id:peruti0210:20201123223128j:plain

 

3.スラップ

これはみなさんの好きな弾き方ですよね

 

親指で弦を叩き、人差し指と中指で弾くため力強い低音と高音で歯切れの良い音を出すことができます!

 

-フリースタイル-

親指を下にして演奏するスタイルです

 

見た目もかっこよくて、高速に弾くことができるのでライブに使うと凄くかっこいいです!

f:id:peruti0210:20201123223442j:plain

-振り抜きスタイル-

親指を弦に対して平行に弾く方法です

 

この奏法は上のフリースタイルに対して安定して演奏することができ、テクニカルな奏法もすることができます

f:id:peruti0210:20201123223356j:plain

4.タッピング

タッピングは弦を弾くのではなく、指板の上にある弦を叩く弾き方です!

 

タッピングは叩いた瞬間だけ鳴るので短く鳴るのが特徴です!

 

叩くと音を出すことができるので他の弾き方ではできないようなフレーズを演奏することができます!

f:id:peruti0210:20201123223224j:plain

まとめ

 ここまでネックの持ち方、様々なベースの演奏の仕方について説明してきました

 

ベースは弾き方次第で音と表情を変えることのできる深い楽器です

 

目立つ場面は少ないかもしれないですが楽しめることは沢山あります

 

様々な演奏の方法正しいフォーム楽しく演奏していきましょう!

 

ありがとうございました

【解決!?】弾けない理由とその改善方法は簡単だった!

こんにちは
ベース初心者の味方ぺるち(@perutihome)です

 

「曲だと混乱してしまう・・・」

 

「曲になると合わせることができない・・・」

不安・心配性の女性のイラスト | 無料のフリー素材 イラストエイト

 

そんな人のために今回は

 

「演奏するためのコツ」

 

についてまとめていきます!

 

曲が弾けるようになると演奏していて自分も楽しい、楽しく演奏しているあなたを見てかっこいいと思われるかも...

 

なので頑張って演奏できるようになりましょう!

f:id:peruti0210:20201109184827p:plain

曲になると分からない

まずなぜ曲になると弾けないんだろ?と思ったことないですか?

 

実は逆に曲は弾けるけどリズムに合わせることができない人もいます

 

その人の差は何を聞いているかです!

f:id:peruti0210:20201030144611p:plain

 

難しいですよね笑笑

 

曲を聞いているのか、リズムを刻んでいるものを聞いているのか大きな違いです!

 

普段意識していないものを意識しようとすると頭が混乱してしまい弾けなくなってしまうんです・・・

f:id:peruti0210:20201101171137p:plain

 

慣れ!と言ってしまうとそこで終わってしまうので具体的にどのようなことをしていけば良いのかこれから説明していきます!!

弾きたい曲を聞き込む

 

まずは弾きたい曲をしっかりと聞き込むことです

 

え?曲聞いたところでどうなるの?

フリーイラスト] 疑問を感じる男の子 - パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集

 

と思ってしまうかもしれません

 

ただ他の記事でも書いていますが曲をしっかり聞いて音に慣れるという作業がとても大切になってきます!!

 

f:id:peruti0210:20201109184940p:plain

 

 

曲を演奏する時、聞いてその後に演奏する

 

と思います

 

そうしてしまうと聞く、演奏すると

 

二つ意識する部分が出来てしまいますよね??

 

こうすると初心者の人は必ず何を弾いたらいいんだ...と混乱してしまいます

ノイローゼの人のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

これだけは避けたい事態ですよね...

 

そのためにもまずは弾きたい曲を聞き込む作業が大切になってきます!!

ベースの音を把握する

次にベースの音を把握することが大切になってきます!!

 

把握するためにはどうしたら良いのか...

理解する|シルエット イラストの無料ダウンロードサイト「シルエットAC」

 

主に三つの方法があります!

 

•TAB譜(楽譜)を見る

•人に教えてもらいながら曲を覚える

耳コピをする

 

最初は上の二つがメインになってくると思います

TAB譜を見る

 

人に教えて貰えるのがベストなんですけど教えて貰える人なんていないよ...

便所飯のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

と思う方いますよね??

 

そんな方におすすめなのがTAB譜を見て練習することです!

タブ譜(TAB譜)の読み方|サウンドハウス

 

TAB譜はインターネットで検索すればでてきますし、楽器店や書店に行くと購入することができます!

 

TAB譜の説明はまた別の記事で書こうと思うのですが自分の視点からどの弦を押さえたら良いのか分かりやすく書いてあります!

耳コピ

 

人にも教えて貰えないよ...

 

お金もない...

金欠のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや 

って方は耳コピしましょう!!

 

は!?耳コピとか難しいだろ!!

せん妄を起こし憤怒しながらベッド柵を乗り越えようとする患者さんのイラスト🎨【フリー素材】|看護roo![カンゴルー]

 

って方いると思います

 

そのような方のために一例を出します!

 

皆さん歌を歌ったことありますか?

 

f:id:peruti0210:20201109185603p:plain


 

その時に先生がピアノを鳴らしてその音に合わせて歌ったりしませんでしたか?

 

実はこれが耳コピなんですよ!!

 

歌も声という楽器を使っています!!

 

まずは耳コピを難しい...というイメージを外して練習に取り掛かりましょう!

歌を歌ううさぎ(右) | うさぎのフリー素材 byイラストレーター森本いくな

 

私が耳コピを始めた時は一音、一音ベースの音を確認して覚えていきました

 

実はここで覚えることが後々役に立つ!というのはまた別の記事で書いて...

 

音を覚えた後どうするか?ですよね

 

曲の小節の先頭部分の音だけを聞き取ることです!

いろいろな語学の勉強をする人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

え?全部聞き取らなくても良いの?と感じる方いると思います

 

良いんです!!

 

なぜか!

 

実は最初の音以外は飾りなんです!!

 

なのでその飾りを弾かなくてもベースとしての役割は果たせるんですよ!

 

まずは曲の小節の先頭部分の音だけを聞き取る

ことを頑張っていきましょう!!

やる気に燃える人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

聞き取ることに慣れていくと飾りの音まで聞き取りたい!という欲求であったり、聞き取れたりしてしまうことがあります

 

その時は欲求に逆らわずステップアップへの道を行きましょう!!

無料イラスト] やる気がみなぎる男性サラリーマン - パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集

 

出来ることから、簡単なことからする

 

それがベースを楽しく続けるためのコツです!!

細々練習する

音を抜き取れたらすぐに曲を弾いてないですか?

男性作業員のイラスト「疑問・目がハート・居眠り・照れ」 | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

そうすると中々辛い目に合うと思います

 

そう、頭が混乱してしまうんですね

 

混乱してしまわないためにも細かく分けて練習する必要があります

整理をしている人のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

最初は5秒だけ、その次にイントロ、その次にAメロ、その次に一番だけ、その次に最後まで

 

段階を踏んでいくことが本当に大切です!!

元気に階段を上る男性のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

一気に飛び級したいんだ!という方を止めかりしないですがなかなか難しいです笑

 

確実に上手くなりたいのであれば段階を踏んで練習していくことをお勧めします!!

曲に合わせて練習する

ここまで出来たら準備は完了です!!

OKサインを出す人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

一曲通して演奏してみましょう!!

 

ここまでの段階で演奏できる技術はついているので自信を持って演奏してみましょう!!

 

身体を動かして楽しく弾くことが大切です!

ベースを弾く人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

うわ...弾けなかった...

 

と思っても落ち込まないでください!!

 

また一歩戻って練習しましょう

いろいろな再生ボタンのイラスト(カラー) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

できなかったらその場で乗り越えようとするのではなく、一歩下り助走をつけて乗り越えていくことが鍵です!!

 

頑張っていきましょう!!

まとめ

 

ここまで曲を弾けるようになるまでの過程を書きました

 

簡単にまとめると段階を踏んで、出来るところから練習しよう!ということです

 

地道だなぁと感じることもあるかもしれないです

 

実際地道です

 

その中でもいかに楽しむか、いかに乗り越えていくかが鍵です

 

うっわつまんなと思えば、そのままつまんないままなことが多いです笑笑

 

なので一度楽しむ心を持って練習して行きましょう!

 

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

これを見れば分かる!?ベースアンプとは何か!!

こんにちは
ベース初心者の味方ぺるち(@perutihome)です

 

「アンプってなに?」

 

「音作りってなにか分からない」

 

そんな人のために今回は

 

「アンプの扱い方、音作りのコツ」

 

についてまとめていきます!

 

アンプを扱うことができ、音作りをしっかりとすることができれば

 

ライブでヒーローになることができたり、扱い方の分からない人に教えることができ、気になる女の子に話すきっかけになったり・・・

               スーパーヒーローのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

なんてことも私はありましたかね笑笑

 

とにかく人の分からない事を知るってことは周りよりも前に出て頼られる存在になるということなので頑張って勉強していきましょう!!

アンプって何?

まずアンプって何という話ですよね

 

簡単に言うとベースの音を鳴らすための音量と音質を変えることのできるスピーカーですね笑

 

なぜ使わないといけないのか

 

ベースの生音は音が小さすぎるからです!

            ASCII.jp:Windows 10でヘッドフォンをつないでいるのに音が出ない・・・・・・

そうなんですね小さすぎるんですよ・・・

 

大きい音を出してモチベーションを上げていきたいですよね??

 

そのためのアンプです!

            f:id:peruti0210:20201001102724p:plain

 

持ってない人は買ってみましょう笑

どんなアンプがあるの?

アンプはどのような種類があるのか

 

説明していきますね

セパレート(スタック)タイプ

               Amazon | EDEN EGRW264(WTX264&EX110セット) | ベーススタックアンプ | 楽器

 

リハーサルスタジオやライブハウスに置いてあるのはだいたいこのタイプで大型なものが多いです!

 

音量と音質を変える部分とスピーカー部分が分かれているのが特徴です

高いですがパワフルで音質が良いです!!

 

ただ初心者が買うものでないかもしれないです・・・

 

コンボ・タイプ

            Amazon | AMPEG BA-108 ベースコンボアンプ V2 | ベースコンボアンプ | 楽器

音量と音質を変える部分とスピーカー部分が一体化したものです!

 

 一体化されているのでこれと繋ぐだけで音を出すことができます!

 

さきほどのセパレートタイプに比べて小さく、安いので初心者の方にはおすすめです!

 

私も小さいものを持っています!!

 

家で鳴らすにはちょうどです

 

電気信号の増幅の方法

凄いマニアックなところになるかな?

 

とは思うのですが音作りをする時に把握しているとやりやすいと思うので紹介します!

チューブアンプ

電気信号が真空管により増幅するアンプです!

              Demeter amplification | BASS 800 チューブ&クラスD ベースアンプ

 

太くて暖かい音が特徴です!

 

このタイプのアンプとにかく重いです笑

でもいい音します・・・

ソリッドステートアンプ

電気信号がトランジスタにより増幅するアンプです!

          Aguilar AG700 - 超コンパクトなベース用ソリッドステート・アンプヘッド【Supernice!ギターアンプ】

 

太くて暖かい音が特徴です!

 

こちらはチューブアンプに比べると軽いです・・・

私はこのタイプ苦手です笑

実は・・・

ギターとベースとで使うアンプが違います

音の質だったりの問題で分かれているのでその点には気をつけましょう・・・

ベースアンプの説明

 

 ここではベースアンプにどのようなツマミがあるのか

 

説明していきます!

GAIN(ゲイン)

これは入ってくるの音の大きさを調整する部分になります!

また歪み具合も調整することもできます! 

ボリューム

 これは出る音の大きさを調整することができます!

ボリュームとGAINとの違いは歪ませるとか歪ませないかそれぐらいの理解でいいと思います! 

コンプレッサー

これは出る音の粒を揃えることができます!

音を揃えることが目的なのですが、音も変わって聞こえるので使ってみると楽しいです!

EQ(イコライザー

これは音質を調整することができます!

 

アンプによって調整できる部分が変わるのですが基本的に

 

Bass(低音) Middle(中音) High(高音)

 

の3つです!

 

さらに細かく分かれているものもありますが基本ここだけ把握していれば大丈夫です!

ベースアンプの説明

ここが一番気になるポイントですよね!

 

アンプの使い方が分かると・・・

 

音作りが楽しくなります!

              楽しい表情のイラスト(男の子)(2カット) | イラストくん

 

機材を大切に扱うためにも必要な知識なので勉強しておきましょう!

ボリュームが0になっているか確認する

最初アンプに繋げるとなると興奮してすぐに刺したくなると思いますが

 

落ち着きましょう!

               ホルマリン漬け観てたら落ち着くよね? - 2016年12月03日のイラストのボケ[46553136] - ボケて(bokete)

 

ボリュームが上がっている状態で電源を入れてしまうと機材が痛む原因にもなるので気をつけましょう・・・

ベースとアンプをシールドに繋げる

ボリュームが0になっていることを確認したらベースとアンプをシールドに繋げましょう!

 

繋げる際はベースに繋いでからアンプに繋げましょう!

 

意外に忘れがちな人が多いです・・・

              もの忘れ」と「認知症」、その違いと見分け方チェックリスト (1/1)| 介護ポストセブン

 

またアンプによって繋げる場所がACTIVEとPASSIVEと2つに別れていることがあります!

 

自分の使用するベースによって

 

ACTIVEならACTIVE

PASSIVEならPASSIVEと使い分けましょう!

 

              HIGHインプットとLOWインプットの使い分け - 札幌音楽スタジオ43

 

分からないと思うで購入時に店員さんにどちらのベースか訪ねておきましょう!

ツマミが多いと大抵ACTIVEです笑笑

 

ボリュームを上げていく

シールドを繋げて電源をつけましたらボリュームを上げていきましょう!

 

ボリュームをあげる時は一気にあげるのではなく徐々に上げていきましょう!

 

ライブハウスやスタジオによってアンプに印があってこれ以上上げないでくださいよというものもあるのでしっかり確認しておきましょう!

 

大型アンプの場合電源を入れてから時間が立たないと音が鳴らない場合があるので気をつけましょう!!

               耳の構造と聴こえの仕組み・難聴・耳鳴り | 耳の主な病気 | さかした耳鼻咽喉科 | 平野区平野西の耳鼻咽喉科

EQ(イコライザー)で調整する

ボリュームが調整できたらEQを調整します!

 

ここが一番気になると思いますが何も分からないのであればフラットな状態、何もいじられていない状態がいいと思います!

 

ドンシャリであったり、かまぼこであったり、ブーストであったりあるんですけど最初はフラットで行きましょう!

 

 メーカーによっては何も弄らない状態が一番いい音だったりします笑

 

               f:id:peruti0210:20201102182122p:plain

必要に応じて調整する

フラットに設定をしてベースを弾く準備は完了です!

 

弾いていく中でここ出すぎているな?と感じたら削っていきましょう!

 

増やすより削っていく調整の仕方が良いです!

        カンナで柱を削る大工さんのイラスト | 無料のフリー素材 イラストエイト

まとめ

 ここまでアンプのことについてお話してきました!

 

と言ってもいまだによく分からないよ・・・って方もいると思います

 

慣れになる部分もあると思います

 

最初はよく分からないと思いますしフラットでベースの素直な音を楽しみましょう!!

 

知識も大切ですが、一番大切なものは楽しむ心です!!

 

頑張っていきましょう!

 

ありがとうございました!

【難しい??】簡単にリズム取るコツとは!!

こんにちは
ベース初心者の味方ぺるち(@perutihome)です

 

「リズムが取れてないと言われる・・・」

 

「演奏に合わせることができない・・・」

 

そんな人のために今回は

 

「リズムの取り方」

 

についてまとめていきます!

 

リズムが取れるようになるとライブで演奏してみんながリズムに乗ってくれるような、身体が動き出しそうな演奏ができるようになります!

 

頑張ってリズムが取れるようになっていきましょう!

リズムが取れない

まずリズムが取れないということは一体どういうことなのか・・・

              悩み・不安に困惑する可愛い女性のイラスト | 無料フリーイラスト素材集【Frame illust】

 

曲を演奏していてずれてしまうだとか音をどこまで伸ばしたらいいか分からないだとかそのようなことですよね

 

このようなことがあるとリズム感がないと思ったりだとかないと言われますよね

 

結論言います

 

リズムは身につけるものです!

            問題解決のイラスト | 無料のフリー素材 イラストエイト

 

病気だったりでリズム感を養うことが難しかったりすることもあるのですが、大抵の場合リズムは養うことができます!!

 

なぜかというと普段の日常生活にもリズム感って必要だからです!

 

1日の流れにしてもそうですし、部分的に見ると歩く速度であったり、包丁で切る時であったり知らないうちにリズムって使ってるんですね

 

なのでリズムが取ることができない・・・

              f:id:peruti0210:20201025005838p:plain

 

ということはないので安心してください!

 

これから鍛え方を書いていくので実践していきましょう!

リズム感の鍛え方

私自身もリズム感がなく落ち込んでいました

 

私もリズムが取れなくて裏が取れなくて、周りからリズム取れてないな、こんなベーシスト要らないなと見捨てられていました

 

               f:id:peruti0210:20201028212856p:plain

 

そんな私でもリズムが取れるようになりました!!

 

一番の理由は

 

音楽を楽しむことです!!

 

           集合している人たちのイラスト(子供) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

またそれかよ〜〜と思うかもしれません・・・

 

リズムって乗ることが大切なんですね

 

楽しんでいないとリズムに乗ることってなかなか難しいんですよ

 

リズム感がないと落ち込んで楽しめていないと恐怖心からリズムがズレてしまうことがあるんですよ

 

なのでまず楽しむことから始めましょう!

              応援する人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

メトロノームを使ってトレーニン

これは定番ですね

最初はできないと思います笑

 

だって普段からメトロノームとか聞きますか??

 

聞かないですよね

                見ざる言わざる聞かざるのイラスト(バラバラ) | かわいいフリー素材集 いらすとや 

やっぱり普段からしてないこと、意識していないことはできないことが多いです・・・

 

なので数をこなしていくしかないです笑

 

私は過去にリズム感がなくてメトロノームを聞きながら生活をしていました笑

 

でもそんな生活嫌ですよね?

              心を病む人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

私もイヤイヤしていました

 

ではどのように取り組めばいいのか

 

短期で集中するだけです

 

1分間本気でメトロノームを聞きましょう!

一回一回鳴る音を聞きましょう!

               f:id:peruti0210:20201030144359p:plain

 

これだけです!!

 

慣れてから裏を取ったり、リズムの取る位置を変えたりしましょう!

 

え?と思いますよね数じゃないの!?と思いますよね

 

実際問題数ではあるのですが辛いので質をあげて数を減らそうという話なんです!

 

質を上げていると身の回りのリズムを意識し始めたり、生活しているだけでトレーニングになってしまうんです

 

不思議ですよね・・・

               f:id:peruti0210:20201109185140p:plain


 

その領域まで行くと生活しているだけで楽しいです笑

 

私が実体験として生活にリズムトレーニングを入れたら凄く成長できたので実践するべきだと思います!

曲をしっかり聞いて意識する

やっぱり最終はこれなんですね

 

いくらメトロノームに合わせることができても曲に合わせたり、バンドで合わせることができないと意味がないんですよ

 

メトロノームに合わせたらできるんじゃないの??

 

と思うかもしれないです

                メトロノーム イラスト素材 - iStock

 

実は人間は完璧なものではないんですよ

 

必ず癖というものがあるんです

 

当然リズムにもです

 

なのでその人にはどのような癖があるのかと意識するための練習です

 

やはりここに行くためにはある程度メトロノームには合わせられないとダメです・・・

 

しっかり聞くだけでいいの??

               いらすとやのせいか、ある会社ではカット仕事が激減しカットしか描けない人達を雇っていられなくなって、廃業懸念 - Togetter

 

と思う方もいると思います

 

慣れたらそれでもいいと思いますが、最初のうちは意識しましょう!!

 

意識することは

 

・リズム

・アクセント

・流れ

・タメ 

 

この4点だと私は考えています!と言っても分からないですよね笑

 

             f:id:peruti0210:20201025014734p:plain

 

簡単に説明するとリズムを意識してどのようなタイミング強弱をつけてどのようなタイミングで音のないタイミングを付けているかってことです

 

正直最初から意識することは難しいと思います

 

結論慣れなんです

 

なので焦る必要はないんです

 

ただ、もし1秒でも早く上手くなりたいのであれば1日1曲でも多く聞きましょう

 

最初は好きな曲から段々知らない曲へと頑張っていきましょう!!

             f:id:peruti0210:20201021215802p:plain

 

まとめ

これまでリズムについて話してきました

 

正直私は音楽をする上で一番辛く、そして一番楽しく、ずっとレーニンしないと行けないものだと思っています

 

私もずっとレーニンしています

 

辛いところに楽しいことがある なんですね笑

 

学校という苦行を乗り越えてきたあなたならできるはずです

 

なぜなら

 

やりたくないことのために頑張ってきたからです

 

しかし今回の場合は

 

やりたいことのために頑張るからです!!

 

この違いはすごい違いなんです!!

 

日々なりたい自分をイメージしながら日々練習していきましょう!!

 

ありがとうございました

ベース弾いていてつまらない!?脱出方法!

こんにちは
ベース初心者の味方ぺるち(@perutihome)です

 

 「ベースを練習してるけどなかなか上手くならない」

 

「弾けるまで長すぎてつまらない」

 

そんな人のために今回は

 

「つまらないと感じる練習の改善方法」

 

についてまとめていきます!

 なぜつまらないと感じるのか

 つまらないと感じる理由はシンプルです。

自分に変化を感じないから、つまり成長してないからなんですね

その成長するためには練習も必要ですが、勉強も必要なんです

はっきりと言いましょう!!

成長を感じない間は努力が足りてないです!!

           f:id:peruti0210:20201101171137p:plain

私自身努力をするということは言うのも聞くのも苦手なんですが・・・・

だって楽しくしていきたくないですか?

やっぱり楽しいところに行くために生温い環境ではなく少しキツイ環境に行く必要があるんです・・・( ;∀;)

            リベンジの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

モチベーションを上げて練習する

やっぱり練習することが大切!!ということは理解しましたか?

でもモチベーションが上がらなかったりで練習が続かないよ!という方いますよね?

 

モチベーションって最初からはないんですよ

なので作り出す必要があります

 

そのために最初は簡単なものから始めコツコツと積み上げていく必要があるのですが

一度記事でまとめているのでこちらの記事を見てみてください

peruti0210.hatenablog.com

どうやってつまらない状況から抜け出すのか

つまらないと感じるのは成長できていないということが原因でした

ではどうしたら成長することができるんだ!!と思いますよね??

結論は

練習するしかないんですよ

           f:id:peruti0210:20201101171618p:plain

えーやっぱり練習するしかないのかよ〜と思いますよね

あくまで私の事例にはなりますが具体例を出していきたいと思います

今まで聞いていなかった曲を聞く

もしずっと昔から好きな曲を聴き続けている方がいるなら今すぐやめてください!

これが私のスタイルなんだ!芯になるものは変えられない!!

 

こう言う方私の身の回りにも沢山いました

そしてその人達は私に必ず訪ねてきます

 

どうやったらお前みたいに成長することができるんだ?

 

って私は聞かれる度に何度も言います

 

今聞いてる曲と全く違うものを聞け

           f:id:peruti0210:20201030144611p:plain

 

とまぁそれでも大体の人は今まで通り好きな曲しか聞かないので放置しますが(⌒-⌒; )

 

ここで何か気が付きませんでしたか??

周りの人はあまりしていないんですよ

 

周りの人があまりしていないと言うことはそれをするだけで人よりも一歩先に行くことができるということなんですよ

 

             f:id:peruti0210:20201027201107p:plain

 

え?でも何聞いたらいいか分からない・・・

 

凄く簡単です

 

昔の曲が好きな方なら今のトレンドの曲を聴きあさって

今の曲が好きな方なら親が好きな曲を聴きあさったらいいんです

 

それでも分からない???

Youtube,Itunesなどでミックスリストで色々なもの聴きましょう笑笑

人に見せる、発信する

1つ前に今まで聞いていなかった曲を聴きましょうと言いました

ただ、それだけでは意味がないんです

 

は???意味のないこと言うなよ!!と思うかもしれません

 

          f:id:peruti0210:20201025014734p:plain

 

インプットばかりしていてもアウトプットをしていかないと上手くならないですよ?って話なんですよ

 

あ〜またまたなんちゃってな英語使うやつでた〜〜〜と思われるの嫌なので具体例を出していきますね

 

みなさん英語は勉強されていますか??

今は義務教育にも取り入れられているので勉強していない方少ないと思います

            

その中でも優秀な方っていらっしゃいますよね??

その方は英語を喋ることができますか??

              英語のスピーキングのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

英語を書くことができても、文章を理解することができても英語を喋ることはできない方が多いと思います

 

ただ海外に住んだ方ってどうですか?

大抵の方は喋ることができますよね??

 

これを聞いてそんなの当たり前じゃん!と思った方もいらっしゃるかもしれないです

そうなんです当たり前なんです

              f:id:peruti0210:20201021215013p:plain

 

常に話す環境に晒されていて成長しない訳がないんですよ

 

なのでベースでも同じく日々人に見せる、SNSに発信をして見せるといった行為が必要になってきます!!

 

辛いこともあるかもしれません・・・

ただ必ず成長はします!そこは私が保証します!

 

実践していきましょう!!

             f:id:peruti0210:20201021220547p:plain

レベルアップする

ここまで来ると教える必要もないと思うんですけど・・・

人に見せてつまらないなぁと感じてきたらレベルアップすることです!

 

弾く曲、聞いてもらう人共にレベルアップしていきましょう

最初は怖いと思います・・・

             暗所恐怖症のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

しかしその恐怖心、恐怖心に立ち向かう心こそが成長へと繋がっていきます

 

私も数々の現場を乗り越えてきました

学生という枠から離れて、プロの現場でも活動させて頂きました

 

正直辛かったです

 

            f:id:peruti0210:20201021220740p:plain

今までには触れられることのなかった部分を指摘されたり、訳の分からないくらい叱られたり、責任は持たされたり・・・

 

でもそれ以上に成長することができたんですね

 

我慢をしろとは言いません

しかし苦難の先に幸せや頑張った人だけが見ることのできる世界があるということはお伝えしておきます!!

               f:id:peruti0210:20201021220519p:plain

まとめ

 つまらないと感じる理由はシンプル自分に変化を感じない成長してないからでした

 

成長するためには自分の今いるところよりも少し上に行く必要があります。

やはりそのためには辛いこともあります

 

なので私はこうしてブログに手順を書きました。

みなさんも練習してどのように成長していきたいか頭に描き、書いてみてください

 

そうすれば思い描いたように成長することができます

そんな訳ない!と思うかもしれないですが実践してみてください!!

 

ありがとうございました!

指が開かなくてもベースが弾けてしまう!?

こんにちは
ベース初心者の味方ぺるち(@perutihome)です

 

「指が開かなくて演奏できない・・・」

 

「指は開くでしんどい・・・」

 

そんな人のために今回は

 

「指を開く方法」

 

についてまとめていきます!

 

指が開けるようになると

 

しんどい・・・と思っていた練習も楽に感じるようになって楽しくできるようになるので

 

ぜひ学んでいきましょう!!

 指が開かない

まずみなさん

 

指が開かない・・・届くけどつらい・・・

 

私指が開かないし、手も大きくないし、ベース弾く才能ないや・・・

と思ってるんじゃないんですか??私もそうでした・・・

            f:id:peruti0210:20201025005838p:plain

 

でも実は指を開く必要ってないんですね!!

 

と言ってしまうと嘘にはなってしまうんですけど無理に開く必要ってないんですよ

 

その例として小さい4歳くらいの子供がベースを弾く動画最近上がってますよね

 

あの子達の演奏を見ていると本当に驚きます!だって見てくださいよ!あんなに小さいてで楽しそうに表情豊か演奏するんですよ!!

            初心者必読】ベースを始める前に読んでおきたい、意外と知らない基礎知識 | Music Lesson Lab

そうなんです

あんなに小さい子、小さい指の子がベースを弾けているのに私たちのようなネットを見始めているような人に弾けないはずがないんです!!

 

何事もそうなのですがまずできないという思考を頭から外すことから始めます!

できないと思っているとずっとできないですからね笑笑

 

なのでこれからどうやって指を動かすのか、しんどくないようにどう演奏するのか

詳しく説明していきますね!

            希望 イラスト素材 - iStock

指の動かし方

じゃあどうやって指を動かしていけば良いの!!と思う方いると思いますので説明していきますね!

 

まず指を動かす方法2つあります!!

 

・ロックスタイル

・クラシックスタイル

 

ですと言っても分からないですよね

            f:id:peruti0210:20201101171039p:plain

 

簡単に説明するとロックスタイルはネックを握り込んで演奏する方法です!

握り込むので演奏は楽なんですけど、あまり移動が激しいのが弾けません・・・

 

もう1つクラシックスタイルは親指をネックに立てて演奏する方法です!

こちらはネックに立てて演奏するのでしんどかったり、負担がかかったりするんですけど移動が激しいものでも対応できます!

 

じゃあどっちを使って演奏すればいいの!と感じる方いますよね

そのような方はまずラシックスタイルで演奏すると良いと思います!

              発想の転換 : あなたがいかに素晴らしいかを伝えたい…今ここで

ただ、どちらかに絶対しないといけないという訳ではなくて自分に合わせたスタイルにしましょう!

 

私はどちらとも使っていてメインはラシックスタイルです!

体調に合わせて使ってます笑

各スタイルのポイント

1.ロックスタイル

まずロックスタイルですね

ロックスタイルと言ってもロック専用って訳ではないです笑笑

f:id:peruti0210:20201101233249j:plain

写真のように握り込んで演奏スタイルです!このスタイルは余分な音を鳴らさないようにすることができ、楽に演奏することができます!

 

このスタイルは握り込むので激しい動きはできないと言われてるんですけど、全てこれで弾くベーシストもいらっしゃいます!!

2.クラシックスタイル 

次にラシックスタイルですね

f:id:peruti0210:20201101233256j:plain

写真のように親指をネックに立てて演奏するスタイルです!このスタイルは親指以外全て空いているので自由に弾けるので、早く弾くこともできますし、動きの早いフレーズにも対応することもできます!

 

ほとんどのベーシストがこのスタイルで演奏しています!なんと言っても動きの早いものを自由に弾けるという点がメリットすぎます!

 

親指の位置、フォームを自分にあったものにしないと腱鞘炎になったり、辛かったりすることがあるので注意ですね・・・初心者の関門です

 

どちらの演奏スタイルにおいても鉄の棒をフレットというんですけどすぐ近くで押さえるようにしましょう!安定した良い音が出ます!

 

ここは絶対というくらい意識したほうがいいですね!

まとめ

ここまで2つのスタイルについて説明してきました!

 

楽に弾けるロックスタイル、自由に弾けるラシックスタイル

 

あなたはどちらのスタイルが好みでした?

ただ絶対というスタイルはありません

 

自分自身で合ったものを探す必要があります

この2つのスタイルの中にも細かい部分あります

 

全て自分で探しましょう

答えを知りたい気持ちは分かります

 

ただ絶対はないです

一番伝えたいので何度も言います!!

 

ベースを好きになって自分自身も好きになりましょう!!

 

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

音を上手く鳴らせてしまう!?すごく簡単な考え方!

こんにちは
ベース初心者の味方ぺるち(@perutihome)です

 

「みんなが言っている良い音というのが分からない」

 

「しっかり音が鳴っているのか分からない」

 

そんな人のために今回は

 

「音を上手く鳴らす方法」

 

についてまとめていきます!

 まず良い音ってなに??

結論から言いましょう!

私にも良い音はわかりません!!

 

             わからないの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 

え?と思いますよね笑

でも大概の人は良い音良い音と言っていますがほとんど理解できていないと思います笑

 

じゃあ普通の人がどの音を良い音と言ってるかですよね

それはかっこいい音、音質の良い音、心地の良い音大体この3つに分かれます

 

3つに分かれているのに一緒になっているのを見て初心者の人がどうなるのか!

当然頭がパニックになりますよね笑笑

             混乱する人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

なのでまず最初に好きな音を探しましょう!その好きな音を探すためにも好きなベーシストがいると探しやすいのでやはり最初は音を聞くことからです!!

良い音ってどう出すの?

とりあえず簡単に良い音の3つ出し方を説明します!

1.かっこいい音

これめっちゃ難しいですよね

そうなんです!あまりにも抽象的すぎますし人によって変わるんですね!

 

あくまで私のかっこいい音なのですが音を歪ませて高い音の部分を上げて思いっきり弾くこととなんだこれ!かっこいい!!となっちゃいます!

 

単純ですよね笑

私は単純な物にかっこいいと感じてしまいます

https://i.pinimg.com/originals/2d/ea/75/2dea75bd686e44de4d06f426e2d919b9.jpg

2.音質の良い音

これはめっちゃ簡単に出せます

簡単というと嘘になりますけど、条件を揃えることができれば出せます

良い機材を揃え、適切なセッティングさえできていれば出せます

 

良いベースを使って、良いケーブルを使って、安定した電源を使ってとこれだけ説明しただけでもお金がかかることかは分かりますよ笑

 

            大阪・神戸・京都・名古屋のレコーディングスタジオならスタジオ246

 

これまだ一部なのでまだまだお金がかかりますよ?

 

でも音質の良い音を求めている場所って限られているので初心者にはあまり関係ないかもしれないです

3.心地の良い音

これは自分の気持ち次第で出せます!

 

実はこの心地の良い音というものには定まったものがなくて弾く時にどんな感情で弾くのか、余分なものをあまりつけずにどうやって良い音を出すのか!

 

という部分が大切になります!

 

              気持ちいいの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 

他の人にとって心地の良い音、自分とっては心地の良い音とありますが、自分に心地の良い音が出せないと、他の人にとって心地の良い音は出せないので、まずは自分にとって心地の良い音を出しましょう!

 良い音を出したい!

ここまで良い音をどう出すのか説明してきました

 

うん、出し方は分かった・・・でも技術的なことが分からないんだよ!

            怒りに任せて暴力をふるいそうになるも我慢する男性の写真(画像)|フリー素材「ぱくたそ」

 

って方いると思います!

 

考え方は単純です

 

真剣に弾いてください

 

真剣に弾いていれば良い音が出ます

            労働組合のイラスト(真剣) | かわいいフリー素材集 いらすとや

え?それならプロの方いらないじゃんという意見沢山聞きます

もちろんプロの方は技術凄いんですけど実はプロの方ってそれよりも大切な部分あるんですよね

 

私もプロとして活動していた時期あるので

また別の記事に詳しく書いていこうと考えています!!

まとめ

ここまで色々書いてきましたが良い音を鳴らす方法

 

真剣にベースを弾く事です

 

なぜ断言することができるのか

そもそも誰も良い音と聞いて答えることができないからです

 

自分が真剣に弾いてこれは良い音だ!と言えば良い音になるんです笑

 

誰かに否定されようが自分が良い音だと思えば良い音なので、まず自分が良い音と思えるくらいに真剣に弾いて上手くなりましょう!

 

真剣に弾いていればその内上手くなることもできます!

 

この先もベースが楽しめるようにまず真剣に弾くことから一緒に頑張っていきましょう!!

 

ありがとうございました!!